今日は、PinkRoomでのレッスンの日だったのですが、お祭りのために欠席させていただきました。朝から雨が降ったりやんだりしています。出かけていると雨が激しくなりだして、お祭りは中止かもしれないと思い始めて、町の観光協会に電話をしてみました。
案の定・・・・中止だそうです。
家に帰って昼食後、
Reiko先生のブログと
Mrs.Kさんのブログの「Bizen×Whichfordフラワーポット制作」に行かれた記事を読んで、「そうだ、制作体験が今日もあるんだった」と思いつき、雨の中を出かけました。
車を止められなかったら、すぐ帰ろうと思っていましたが、すぐ目の前の広い駐車場を案内してくれました。
入り口には、フラワーポットのガーデンが・・ ハロウィンの雰囲気が似合ってます~

説明してくださった方がデザイナーの方でした。とってもやさしい方で、ちょっと緊張していたのでほっとしました。

日本の押し型とWhichfordの押し型が並べてありました。


どの大きさにしようか迷いましたが、前に小ぶりの鉢を買っていたので、少し大きめの鉢を選びました。
指導してくださるMariさんが押し型を持ってくださり、撮影。

とっても嬉しそうでしょ?



押し型は「クロッカス」にしました。
一つだけでシンプルにしたら良かったのですが世界で一つだけのものを・・・という意味で、蝶を二匹つけてみました。

ちょっと離れたところに、もう一匹の蝶。

うしろに、刻印を・・・かっこいい~~
私に関わってくださった方々、とても親切で素敵な方ばかりでした。お世話になりました。
鉢が焼きあがるのが楽しみです。
帰り道、夫の要求で、廣栄堂のティールームによって、食べ放題の『きびだんご』をいただきました。夕食前なので、3つでがまんしました。
Comment